CVPR2023 に参加して Image Matching: Local Features & Beyond ワークショップにて併設コンペであるIMC2023のソリューションについての発表をしました。研究の話は色々なところでしているので、ここでは食事や散歩したときの写真を中心に載せる。

Day1
バンクーバー国際空港に着陸した際に偶然にも同じ便に登場していた TURING のメンバーとお会いした。 ほいほいと指示されたとおりに進んでいくだけで特に問題なく入国。
電子渡航認証 (eTA) はオンライン事前認証、税関申告も ArriveCAN アプリ経由で事前に済ませていた。そのためかKIOSK 端末にパスポートをスキャンして写真撮影したら特に何ごともなく税関申告のレシート (?) が出てきた。レシートを道中の人に見せたら誘導されて入国ロビーに到着。入国ロビのすぐそばの出口に CVPR の看板が立っていて「おお!」となる。
Day2 ~ Day3
最初2日間は workshop と tutorial。仕事に関係する外観検査関連のワークショップと発表がある Image Matching のワークショップを中心に参加。ほか興味のある EarthVision などのワークショップには時間被りで参加できなくて残念だった。朝食は CVPR 定番のゆで卵。外で食べるランチは最高に気持ちが良い。
Day4 ~ Day7
続く3日間は本会議。大学院の頃の指導教員に久しぶりに再開して夕食に行ったり、Kaggle Days Championship のバルセロナで出会った H2O のリサーチャーと偶然にも再会したり(二回目なのによく顔で気づいたな?!)、いろいろな人と出会ったり再会した。面白いテーマ、面白い結果、様々な刺激を受けたので是非にこの経験を活かたい。